PENGINとは?

PENGINとは、東京を拠点に活動するWeb制作会社です。

2018年から、PENGINの代表である粟飯原が、フリーランスとしてWebサイトの受託制作をスタート。

同時期に、Web業界を目指す方向けのメディアサイトとして「クリ★スタ」(現PENGINブログ)をスタートし、ブログやSNSでの情報発信をしてきました。

Web制作会社として、サイト制作やサイトの成果改善の知見を得ながら、自社でメディア運営を行うことで、Web集客の知見も得ました。

その経験から、たくさんの事業者様に対して、Webサイトの制作やWebマーケティングの面でのサポートを提供させて頂いております。

社名の由来

会社名を考えるとき、最初は「かっこいい名前にしよう」と思っていたのですが。。

ふと考えてみると、我々がイケてる企業と認知している企業の社名ってかっこよくないんです。

例えば、GAFAは日本語にするとそれぞれ「10の100乗(Googol)の誤字」「りんご」「顔の本」「アマゾン(日本でいうと利根川とか?)」なわけで。

さらに、Web業界を見渡してみても、かっこいい企業の社名はちょいダサなケースが非常に多い。

例えば「おもしろ法人 カヤック」。一見、ふざけて飲み会の勢いで考えた社名と取れなくもありません。しかし、創業メンバーの頭文字と、決して沈没しないといわれる手漕ぎボートのカヤックから、「このメンバーでどんな困難も乗り越えていこう」という気概が感じれれる社名となっています。

このように考えていった結果、以下の結論に落ち着いたわけです。

会社名がダサくても、そこに込められた理念がかっこいいものであれば、我々が理念に従って仕事をしていけば、自然とかっこいい会社になっていくはず

すみません。前置き(言い訳)が長くなりました。

さて、PENGINという社名の由来です。

ペンギンは空を飛べない鳥として有名ですが、めっちゃ長い距離を歩けるということを知っていますか?うろ覚えの知識なんですが、たしかそうだったはず。

なので、「空飛ぶ天才たちには叶わなくても、どんなに泥臭くても、目的・目標を遂げる組織であり続けような!」という気持ちを込めて、社名をPENGINとしました。

PENGUINではなくPENGINとしたのは、Googleが誤字のまま登記して、社名をそのまま使っているというエピソードへのオマージュです。

また、ファーストペンギンという言葉があるように、「リスクを取って挑戦する」イメージもなんだかよいと思っていますし、ペンギン自体の見た目がめっちゃかわいいというところもポイントが高いです。

長くなりましたが、そんな経緯で社名はPENGINとなった次第であります。

企業理念

ミッション

ワクワクする。ワクワクさせる。

自分の人生にワクワクしながら生きることが、最も幸福度の高い生き方だと考えるメンバーが集まって、PENGINという組織になりました。

ワクワクするような事業にチャレンジすること。

ワクワクしながら働くこと。

そして、一緒に働いている同僚、クライアント、エンドユーザーにまで、ワクワクを届けられるような仕事をすること。

このようなことをミッションとして、日々業務に取り組んでおります。

企業情報

会社名合同会社PENGIN / PENGIN LLC.
代表名粟飯原 匠
設立2021年6月1日
資本金100万円
所在地東京都渋谷区神宮前6丁目23番4号桑野ビル2階
事業内容Webサイトの受託制作・Webサービスの受託開発 / メディアサイト運用支援および代行 /
SNS運用支援および代行 / Webマーケティング支援 /オンライン学習サービスの運営 /
動画受託制作 など
URL現在コーポレートサイト準備中…