システム開発において、ユーザーがストレスなくシステムを利用できるか、バグや不具合をなくして品質を保証することは大切です。

QA(品質保証)を怠ると、ユーザーに対しての損害賠償、場合によっては社会的な信用の失墜につながるため、企業の信用を守るためにも重要な業務となります。

そんなQAは、時にプロジェクト内でチームを組んで行われる場合があります。
今回は、QAチームの必要性と、立ち上げる際のポイントについてご紹介します。

QAエンジニアとは?

QAエンジニアとは?

製品の品質が期待される基準を満たしているかをチェックすることをQA(Quality Assurance=品質保証)といいます。IT業界におけるQAとは、ソフトウェアの機能が安全かどうかを保証する検証作業のことを指します。

QAエンジニアとは、ソフトウェアの品質保証を目的とした、QA業務を専門に行うエンジニアです。システムのテストは、QAエンジニアがいない場合でも開発者が行いますが、開発者が行う品質テストは、システムの仕様を理解しているが故に、客観的に実施できず結果に偏りがでやすいというデメリットがあります。

開発に直接携わらないQAエンジニアがテストを実施することで、想定外の不具合や脆弱性を、ユーザー目線で発見できます。テスト作業についてはテストエンジニアも担当するため、QAエンジニアとそれぞれ混同されやすいですが、QAエンジニアは完成したシステムに対してのテスト、テストエンジニアは開発中のシステムに対してテストを行うケースが多いです。

テストエンジニアが確認・修正したバグや不具合を、QAエンジニアが最終的に品質保証の観点で確認します。企業やプロジェクトによっては、QAエンジニアとテストエンジニアを明確に区別していない場合もあります。

QAについては、こちらの記事でも詳しく紹介しているのでぜひご確認ください。

QAチームの必要性とは?

QAチームの必要性とは?

組織として大きくなった企業は、QAによる品質向上をより効果的にするため、QAエンジニアを一つに集めた、QAチームを発足させるケースが多いです。

品質専任の部門としてQAチームが存在することで、以下のようなメリットがあります。

  • 開発側のテストだけで発見できない不具合を、QAチームがさまざまな観点から発見する
  • 品質について、テスト工程からではなく、上流工程の設計部分から改善していく、事前予防型のアプローチが取りやすくなる
  • QAチームがいることで開発側のテスト負担が軽減され、開発スピード向上につながる
  • QAチームによる品質改善の取り組みが、プロジェクトメンバー全体に対して、品質への意識を改善させる

QAチーム構築の必要性は、ただテスト業務を専門的に担当してくれる部門を作るだけではなく、プロジェクト全体の品質への意識を向上させるためにも求められます。

QAチームを立ち上げる際のポイント

QAチームを立ち上げる際のポイント

QAチームを実際立ち上げることになった場合、考慮すべきポイントがいくつかあります。

QAマネージャーを設ける

QAマネージャーとは、QAエンジニアを取りまとめる責任者として、品質保証業務を行う役割があります。

QAチームの業務決定権や予算管理を行い、時にはチーム内のQAエンジニア達のモチベーションを維持しながら、品質向上のためにテストプロセスを最適化させます。

QAチームは実施したテスト結果を開発側と共有するため、求められている情報を理解して、的確に伝える必要があります。

そのため、積極的にチーム内外とコミュニケーションを取れるQAマネージャーを設けることで、QAチームの活動はより効率のよいものとなります。

QAメンバーの採用と教育

QAマネージャー主導のもと、QAメンバーの採用や、スキルアップを目的とした教育を行いましょう。

自社のシステムが常に高い品質を保ち続けられるよう、プロジェクトごとに、教育された適切な人員をチームとして配置することは重要です。

必要に応じて外注管理

自社でQAチームを立ち上げた場合でも、スケジュールや予算次第では、効率よく進めるためにも外注を検討する必要があります。

テストの一部分を外注して、自社チームのリソースを他の重要な機能のテストに割り当てるなど、状況に応じた行動をとりましょう。

テストやデバッグを外注する際は、開発システムの分野を得意とする企業を調査して、自社のQAチームと同等、もしくはそれ以上の成果を上げてくれる取引先を選びましょう。

テスト自動化

テスト自動化とは、プログラムの不具合を見つけ出すテスト作業を、ソフトウェアにより自動化することを指します。

昨今、システムにまつわるビジネス環境や、開発手法の変化によってテストを実施する回数が増加して、テスト自動化ツールを導入する企業は増えてきました。

QAチームとしても、テストにおける業務効率化や人的ミスを削減するために、状況に応じてテスト自動化ツールの導入を検討しましょう。

テスト自動化については、こちらの記事でも詳しく紹介しているのでぜひご確認ください。

QAチームを立ち上げる目的の明確化

QAチームを立ち上げる際は、目的を明確にしましょう。例えば、プロジェクトが抱えている現状の課題解決を目的にしてみましょう。

開発者がテストまで行う現状のプロジェクト体制では、本来の開発業務が逼迫されてしまい、スケジュール通り進まない恐れがあります。その場合は、QAチームを立ち上げて、テストと開発の役割分担を行うことで、課題の解決につながります。

現状の課題をひとつずつ整理してみると、QAチームを作ることで解決できる問題が見つかる場合があります。

▼検証チェックリストをこちらのページからダウンロードできます。

【まとめ】QAチームは品質にこだわる上で大切な存在

QAチームは、あらゆるチームと協力して、ユーザーに高い品質のシステムを継続的に提供するための活動を行います。

プロジェクト全体にさまざまなメリットをもたらすため、考慮すべきポイントをおさえたうえで、立ち上げを検討してみてはいかがでしょうか。