この記事を書いた人
粟飯原 匠
こんにちは!Webデザイナーのよっしーです😊
未経験からWebデザイナーに転身した方へのインタビュー企画第一弾です。
今回、インタビューにお答えいただいたのは、”草野球チームを作ったらWebデザイナーになっていた男”、筆者の友人であるSくんです。
【Sくんのプロフィール】
・Webデザイナーを目指して1年半前に上京
・職業訓練校を経て、2019年7月からWebデザイナーへ転職
・Webデザイナーの前は工場で勤務していた
・とにかく野球が好き
工場勤務から一転、未経験でWebデザインの世界に入り、Webデザイナーとして日々前進中のSくんに、Webデザイナーになるまでの道のりを聞いてきました!
デザイナーを目指したきっかけは草野球チームを作った経験
今日はよろしくお願いします!
よろしくお願いします。
早速ですが、SくんはWebデザイナーになるために上京してきたということですが、そもそもWebデザイナーになろうと思ったきっかけはなんだったんですか?
大きなきっかけとしては2つあって、1つは草野球チームを自分で作ったことですね。学生の時はずっと野球をしてたんですが、自分でも草野球チームを作ろうと思ったんです。人集めから立ち上げまで全部やって…で、その時にチームのロゴや、ユニフォームを作ったのがすごく楽しくて、「こういったことを仕事にできればな〜」と思ったのがはじめですね。
草野球チーム…自分で1から作るなんてすごいですね…!
もう1つのきっかけは、工場勤務の働き方が嫌だったことです。工場での働き方って、結局その工場内でしか活躍できないので、その工場を出ちゃうと何もできないんですよね。それがすごい嫌で、自分のスキルを持って、どこでも通用できる人になりたいな、と思って。この想いが、草野球チームを作ったときのことと繋がって、やってみようっと思った感じですね。
働き方にも一種の不満があったんですね。こういう「自分のスキルを持ちたい」って思うようになったきっかけとかもあったんですか?
きっかけっていうよりは、ブラック企業すぎて自然と思うようになったって感じです(笑)自分は高卒で、その時はスキルも資格も何も持ってなかったから、転職するにしてもまた工場に行ったら意味がないなって…。だから、自分の格をあげるというか、もう別のことに挑戦するしかないなって思ったんです。なので、自分の場合は、劣等感とか現状を変えたいっていうマイナス感情から出発しましたね。ダメなら工場勤務に戻るだけだし、失うものが何もなかったので、「やるだけやってみよう」みたいな。
Sくんの行動力って本当すごいですよね。私がSくんと知り合ったときも、とにかく人に声をかけて、動きまくる…みたいな印象がありました(笑)
でも、その行動力が身についたのも、さっき言った草野球チームの設立が大きいですね。草野球チーム作るなんて、最初は無理だって思ってたんですけど、やればできたので(笑)
この経験があったので、やりたいことはまずやってみる、っていう思いで行動に移せています。
じゃあ草野球チーム作ってなかったら、こうして今インタビューもできてないんですね。草野球チームに感謝…(笑)
モチベーション維持のコツは、モチベーションの高い人たちと関わること
さて、そのすごい行動力で上京してきたわけですが、そこからWebデザインの勉強も始めたんですよね。
そうですね。東京に来て最初の1~2ヶ月はやっぱり生活に慣れるまで大変だったので、来て2ヶ月後くらいに職業訓練校に通い始めました。
職業訓練校に通ってたんですね。他にも学習の方法っていくつかあると思うんですが、なぜ職業訓練校にしたんですか?
Sくん:1番はお金ですね。上京資金でほぼお金を使ってしまったんですが、職業訓練校だと通いながら給付金ももらえるので、それで職業訓練校にしました。
あと、ネットで調べたら独学でもできるって書いてあったので、最初は独学で勉強していたんですが、同時並行で就職活動もやってみたら、なかなかうまくいかなかったので、落ち着いて勉強の時間を確保するためにも通うことを決意しました。
確かに、独学より職業訓練校やスクールの方が、必ず勉強時間を確保できますもんね。実際、職業訓練校に行ってみて良かったですか?
はい、行って良かったと思ってます。特に良かったなと思ってるのは、コーディングの勉強ができたことですね。行く前までは、コーディングにすごい苦手意識があったので自分で勉強していなかったんですが、職業訓練校にいくことで強制力ができたというか。あとは、わからないことを質問できる人がいたのも良かったです。
コーディング、私も苦手ですけど、すぐに質問できる人がいるっていうのは良いですね。そこは職業訓練校やスクールに通う、大きなメリットな気がします。
逆に、「ちょっとここ嫌だったな」みたいなことってありますか?
そうですね…。モチベーションが低い人に、自分のモチベーションも引きずられるのはしんどかったですね。職業訓練校って本当にいろんな考えの方や年代の方が来るので、中には「とりあえず通ってます」みたいな人とかもいたんですね。そういう人たちは、自分が頑張ってても「なんでそんなに頑張るの?」って言ってくるので、惑わされないように頑張ってました。
それはきつい…(笑)わざわざ言わないでほしいですよね。ちなみに、そういう環境にいる中で、モチベーションってどうやって維持してたんですか?
当時はSNSを活用したり、オンラインサロンに入っていたんですが、そこで知り合った方々に助けられてました。SNSで知り合った方は、本当にモチベーションの高い人が多かったので、自分の中でモチベーションの高い低いの基準ができたというか、職業訓練校とは別の環境があったことで、より高いモチベーションを維持することができました。
私もSくんと共通の知り合いの方が何人かいますが、本当にすごい人たちばかりですよね。すでにデザイナーとして働かれている人たちも多かったので、その人たちを目指して自分も頑張ろうって思えるというか。
そうですね。あと、これは本音になるんですが、モチベーションが低い方に対して「お前らとは違うぞ」みたいな気持ちも強く持ってました(笑)
(笑)
でも、それくらいの気持ちじゃないと、悪い環境に飲み込まれちゃいそうですよね。強い気持ちがあったからこそ、SくんはこうしてWebデザイナーになれたんじゃないかと思います。
職業訓練校の時間以外も、とにかくデザイン漬けの生活
職業訓練校での勉強、就職活動を経て、無事Webデザイナーに転職したSくんですが、ここまでトータルだとどれくらいの期間がかかっているんですか?
東京に来てからだと、全部で半年くらいですかね。職業訓練校の授業以外の時間も、デザインの勉強時間に当てていました。
自分でも常に勉強しておかないと、特にデザインはスキルアップに繋がらないって言いますしね…。自分で勉強するときってどんな感じで行っていましたか?
とにかく手を動かすようにしてました。特に、作りたいものを作るようにしていて、名刺を作った人を見かけたら自分も名刺を作ってみたり、ロゴを作ったり…といった感じです。あとはポートフォリオも作っていましたね。それで、できたものは必ず人に見てもらうようにしていました。基本はSNSで繋がった方たちに、改善点を教えてもらってブラッシュアップして…を繰り返す、みたいな。
人に見てもらうことって本当に大事ですよね。自分では良いと思っていても、いざ人に見てもらったらどんどん改善点が出てきて、ますますデザインが良くなっていくっていう…。
本当に大事だなと思います。あとは、アルバイトでもコーディングやWebデザインに携われたので、その経験も良かったなって思います。
アルバイトも!やっぱり実務経験ってあった方がいいんでしょうか…?
あるに越したことはないなと思います。でも、今はアルバイトとして会社に入ることも一苦労だと思うので、絶対やるべきとは言えないですが…。自分の場合、実務経験をつめたというよりは、アルバイトを経験して「コーディングメインの仕事はしたくないな」という気持ちに気づけたのが大きかったです。おかげで、就職活動でも「デザインメインで仕事ができる会社」という会社選びの軸ができました。
実際に、仕事で経験した上で自分のやりたいことを発見できるのは良いですね。就職活動はどれくらいされていたんですか?
就職活動は2ヶ月ほどですね。エージェントを活用して探していました。
エージェント経由だと何社くらい応募されたんですか?
内訳で見ると、応募したのは30社くらいで、そこから面接に進んだのは6社です。それで、内定を2社いただき、今の会社に就職しました。
実は最初、エージェント側からは「コーダーで応募しましょう」と提案されていたんです。デザイナーへの気持ちが強かったので反対したんですが、結局そのままコーダー志望として応募を進められてしまって…。でも、面接では「デザイナーになりたい」って想いをそのままぶつけて、最終的にデザイナーで採用してもらいました(笑)
筆者:すごいエピソード!エージェント何やってるんだよって感じですけど(笑)
選考を進める中で、今の会社にしようって思った決め手とかあります?
いろいろあるんですけど、まずは単純に「ここに入ったら楽しそう」って思えたことですね。自分の中にある、Webデザイナーへの憧れや理想としているイメージが会社の雰囲気と一致していたので、この会社に入りたいなと思いました。あとは、人柄を評価してくれたところも良かったです。今の会社は、「スキルは後からでもついてくる」という考え方なので、自分の行動力やストイックさをすごく評価してくれたのが嬉しかったです。
人柄重視なのはすごくいいですね。デザイナーの採用だと、結構”スキル重視”みたいな会社も多いので。
それと、選考時の返信が早かったのもポイントの1つでした。もう1社、選考が進んでいる会社があったんですが、今の会社の方が返信や日程調整が早くて、それがすごくありがたかったです。
聞けば聞くほどいい会社…!!
しかも、選考の最後に聞かれた質問がすごい心に残っていて。「本当にデザイン好き?」って聞かれたんです。なんというか、本質を聞かれたというか、この気持ちがデザイナーになるために1番必要なんだなあと思って、即答しましたね。(笑)
最後に聞くっていうのが、乙ですね(笑)本当に素敵な会社だと思います…!
勉強は、本を読むより手を動かすことが効果的
これまで、上京してからWebデザイナーになるまでを振り返ってもらったと思うんですが、実際に勉強にかかった費用ってどれくらいになりそうですか?
費用…ざっくりとですが、20万ほどでしょうか。ほとんどがパソコン代ですね(笑)
あとは、参考書を数冊買って…ていう感じです。Adobeのソフトは学割で購入していました。
職業訓練校っていうのもあって、かなり抑えられている感じはありますね。本はそんなに買わなかったんですか?
本では基礎だけを学んで、あとはやっぱり手を動かすことを重視していました。実践しないと身につかないと思うので。
その数冊買った中で、何かおすすめがあれば教えて欲しいです!
かなり有名な本だと思いますが、『なるほどデザイン』と『ノンデザイナーズ・デザインブック』の2冊ですね。基礎の基礎が書かれているので、デザインの勉強をはじめたばかりの方にもおすすめできる本だと思います。
あ、私もその2冊、1番最初に読みました…!まだ読んでいない方は、ぜひ読んでみて欲しいなと思います!
目標は、スポーツ専門のデザイナーになること
ちょうど、Webデザイナーになって1年が経ったところだと思いますが、今後の目標があればぜひ教えてください!
今後の目標は、スポーツ専門のデザイナーになることです!先ほども伝えたように、今の自分は野球があってWebデザイナーになれたって感覚があるんですね。野球が好きだからこそ、野球の神様に守られてここまで来れたんじゃないか、みたいな(笑)
だからこそ、デザインで野球界を盛り上げていけるような、スポーツ専門のデザイナーになりたいなと思ってます。野球界への恩返しもそうですし、自分の好きなものと好きなものを掛け合わせた仕事ができれば最高だなと思っています。
素敵な目標ですね…!Sくんのデザインを野球界で見れる日を楽しみにしています!
Webデザイナーを目指している方へ一言
最後に、Webデザイナーを目指している方へ何かアドバイスがあればお願いします!
ちょっと厳しい物言いかもしれないですが、細かいこと言わずにまずは作って、手を動かしてみてください。そして、勉強を続けられる環境を自分で探して、ぜひそこに飛び込んでください!
行動力でWebデザイナーになったからこその言葉ですね!今日はありがとうございました!
あとがき
「まずは行動してみる、やりたいことはやってみる」
未経験のWebデザイナーにとって、1番大切なのはこの行動力かもしれません。未経験からのチャレンジは不安も大きいと思いますが、Sくんのようにどんなことも「まずは行動してみる」との精神で挑んでみてください!