【初心者向け】メルマガのテンプレートとは?メリットや必要な要素、ダウンロードできるサイトも紹介!

【初心者向け】メルマガのテンプレートとは?メリットや必要な要素、ダウンロードできるサイトも紹介!

この記事の監修者

粟飯原匠 |プロデューサー

マーケティングを得意とするホームページ制作会社PENGINの代表。教育系スタートアップで新規事業開発を経験し、独立後は上場企業やレガシー産業のホームページ制作・SEO対策・CVR改善の支援を行うPENGINを創業。「ワクワクする。ワクワクさせる。」を理念に掲げてコツコツと頑張っています。

メルマガにテンプレートを使うことで、統一感がでたり作業効率がよくなったりさまざまなメリットがあります。

この記事では、メルマガにテンプレートを使うメリットや記載するべき内容、さらに、テンプレートをダウンロードできるWebサイトを紹介します。

メルマガのテンプレートとは?

メルマガとは企業が継続的にメールコンテンツを配信することでありマーケティングが目的です。メルマガは読者にとって有益な情報を提供することが重要であり、書き方を工夫することが重要です。

しかし、メルマガの作成に毎回時間がかかっていては非効率となる可能性があります。

そこで基本的な構成や書き方のコツなどを踏まえたテンプレートを作っておくことで、効率的にメルマガの作成を行えるようになります。

メルマガ作成でテンプレートを使う3つのメリット

メルマガは継続的に配信する必要があり、毎回作成をするために時間をかけていては担当者にとって大きな負担となります。そこでメルマガ作成にはテンプレートを使うことがおすすめです。

メルマガ作成でテンプレートを使うことにより次のようなメリットがあります。

  • メルマガを作成する時間を短縮できる
  • 配信後の効果検証をしやすい
  • レイアウトに統一感を演出できる

それぞれのメリットを1つずつ詳しく説明していきます。

メリット1.メルマガを作成する時間を短縮できる

メルマガ作成においてテンプレートを使うことによって、メルマガを作成する時間を短縮できます。メルマガは継続的に配信することが重要であり、1つのメルマガを作成する時間を短くすることが必要です。

テンプレートを作ることによってデザインやレイアウトを考える必要がなくなります。必要な情報だけを入力すれば、メルマガを作成可能です。

メリット2.配信後の効果検証をしやすい

メルマガ作成においてテンプレートを活用することによって配信後の効果検証がしやすいメリットがあります。テンプレートを使っていることからデザインやレイアウト、内容を変更した時の開封率やクリック率の差を比較しやすい点が特徴です。

メルマガは定期的に効果を検証する必要があり、結果が出ていないようであれば改善が必要です。そのためにも、テンプレートを固定することをおすすめします。

メリット3.レイアウトに統一感を演出できる

テンプレートを使うためレイアウトが毎回同じ形になるため、メルマガ全体的に統一感を演出できます。統一感を出す事によって見栄えが良くなるだけでなく、読者にとって必要な情報がある場所が分かりやすくなるメリットがあります。

このため統一感を出すことで読書の購買意欲を高める可能性があるといっていいでしょう。

メルマガのテンプレートに必要な7つの要素

メルマガは読者にとって必要な情報を提供することが重要です。しかし、記載すべきことがあります。さらに、特定電子メール法によって記載しなければいけない要素もあるので注意が必要です。

メルマガのテンプレートには次の要素が必要です。

  • 件名やタイトル
  • 導入文やヘッダー
  • 見出し
  • 本文
  • CTA
  • エンディング
  • 署名

この章ではそれぞれの要素に関して詳しく説明していきます。 

要素1.件名やタイトル

メルマガにおいてまず読者の目に入るのが件名やタイトルです。件名やタイトルによって読者がメールを開くか開かないかを判断します。

件名やタイトルは、20文字以内で具体的な数値や限定などの読者にメリットのある言葉を選ぶようにしましょう。差出人は個人名で企業名にはしないほか、記号をはじめ装飾をしないことが大切です。

要素2.導入文やヘッダー

メールを開いて最初に目に入るのが導入文やヘッダーです。そのため件名やタイトルと同じように重要な部分であり、これらの内容次第でメルマガを読んでもらうかどうかが決まるといっても過言ではありません。

そのため本文の内容に誘導できるような導入文であることが必要です。ヘッダーには企業のブランドロゴを入れることにより、発信元を明確に伝えることが重要です。

要素3.見出し

長文を書いても読者は読んでくれないことがほとんどです。そこで、見ただけでどのような文章が書かれているかわかるような見出しを設定しましょう。

見出しを設定することで文章が読みやすくなり、読んでもらえる可能性が高まります。全ての記事において見出しをテンプレート化することによって、作業効率が良くなるほか、統一感のあるメルマガにできます。

要素4.本文

本文は過去において最も重要なのが読者目線に立って役立つ情報を提供するようにしましょう。読者にとって望ましい内容でなければ最後まで読んでもらえない可能性が高まります。

さらに1文を短くしたり改行や空行を入れるようにするなど、読者にとってできるだけ読みやすいように工夫をすることも重要です。文章だけではわかりにくい場合は、画像や動画も使うようにしましょう。

要素5,CTA

CTA(Call To Action、コール トゥ アクション)とは読者に対する行動喚起のことであり、商品購入ページにスムーズに移動できるようなリンクやボタンなどを設定することです。

読者に対して有益な情報を提供し、CTAを設定することによってスムーズに商品の購入やサービスの申し込みなどにつなげやすくなります。わかりやすい場所にCTAがないと読者が離れてしまう可能性があるため工夫が必要です。

要素6.エンディング

エンディングの部分ではメルマガに書かれている内容を分かりやすくまとめます。箇条書きを使うことを始め要点が分かりやすいように書くことが重要です。

エンディングにおいて再度要点をまとめることによって、読者の理解を深めることができ商品購入やサービスの利用などにつながる可能性が高まります。エンディングを見ただけでメルマガがどのような内容であるか、把握できるような書き方をしましょう。

要素7.署名

メルマガの最下部には発信した情報を署名として記載することが重要です。主に発信している企業名や住所、連絡先、また企業のホームページやSNSのリンクを設定しましょう。メルマガに興味を持った人がどのような企業であるかスムーズに分かるような設定にすることが重要です。

また特定電子メール法において、配信解除ボタンまで設定することが義務付けられています。これらの証明が記載されていないと法律に反するだけでなく社会的な信用も失うことになるため注意が必要です。

【無料】メルマガのテンプレートをダウンロードできるサイト5選

さまざまなサイトにおいて、メルマガのテンプレートをダウンロードできるサービスを提供しています。それぞれ特徴があるので、自分にあったタイプを選ぶようにしましょう。この章ではおすすめのサービスを5種類紹介します。

サイト特徴
Canva無料のグラフィックデザインツール
99designs3種類のテンプレート
TOPOL.io使用用途にあったテンプレートの活用が可能
SATORIHTML形式でのテンプレートを提供しているサイト
Benchmark Emailメールツールと互換性が高い

1.Canva

Canva

引用:Canva

Canvaは、無料でプロのようなデザインをカスタマイズして使うことができるグラフィックデザインツールです。オンラインで気軽に利用することができるほか、テンプレートをダウンロードすることも可能です。

メルマガ向けのテンプレートも豊富に揃っているため、手軽にプロ仕様のデザインのテンプレートを作成できます。ほかにも、ポスターやホワイトペーパーなどさまざまなデザインテンプレートが豊富に揃っているツールです。 

2.99designs

99designs

引用:99designs

99designsは、メール通知用やプロモーション用、ニュースレター用といった3種類のテンプレートを提供しているツールです。オレンジやブルー、グレー、グリーンといった4色が揃っており、HTML形式テンプレートをダウンロードして利用します。

高解像度のPSDファイルも提供しており、無料で利用可能です。メールテンプレートはコード化されており、一般的なメールアプリケーションで利用可能です。

3.TOPOL.io

TOPOL.io

引用:TOPOL.io

TOPOL.ioは、HTMLメールのテンプレートを使ってメルマガを作成できるツールです。デザイン性の高いテンプレートが豊富に揃っています。さらに、テキスト入力や色の変更、画像の挿入、文字デザインなど使用用途にあったテンプレートの活用が可能です。

テンプレートは150種類以上のテンプレートが揃っており、さまざまなデザインで利便性の高いものが揃っています。一部のテンプレートは無料で利用可能です。

4.SATORI

SATORI

引用:SATORI

SATORIは、HTML形式でのテンプレートを提供しているサイトです。ダウンロードしてファイルを開いた後、HTMLソースコードをテンプレ作成画面にてコピーを貼り付けるだけです。

SATORIにはデザインはさまざまな種類があり、シンプルから複雑なタイプ、またジャンルも豊富に揃っているため使いやすいサイトです。

5.Benchmark Email 

Benchmark Email 

引用:Benchmark Email

Benchmark Emailは、シンプルでさまざまなジャンルで活用しやすいHTMLメールのデザインテンプレートを提供しているサイトです。Yahoo!メールやGmail、Outlookなどのメールツールと互換性が高くて利用しやすくなっています。

レスポンシブ対応のため、スマートフォンやタブレット利用時にも最適化されます。ダウンロードしてすぐに利用しやすい点も特徴です。

メルマガのテンプレートでよくある2つの質問

メルマガを運営するにあたり、テンプレートを活用することによって時間を短縮したり統一感を出したりなどさまざまなメリットがあります。

メルマガのテンプレートを利用するにあたり、次の2点の質問がよく挙げられます。

  • メルマガのテンプレートを作成する際の注意点はありますか?
  • htmlメールとは何ですか?

それぞれの質問において詳しく説明していきます。

質問1.メルマガのテンプレートを作成する際の注意点はありますか?

メルマガのテンプレートを作成する際に、次のような注意点が挙げられます。

  • メルマガの装飾
  • メルマガの形式

メルマガを作成するにあたって、ただ文章を書いていてもなかなか読者に読んでもらえません。内容以外にも特に伝えたい部分に太字や LINEを活用したり、目次や見出しを目立たせるなどさまざまな装飾における工夫が必要です。 

メルマガの時にはテキストメールの他にhtmlメールがあります。テキストメールとは文章だけのもので、htmlメールとは画像を使うことができる形式です。画像を使った方が読者に伝えやすくなりますが、作成には専門知識が必要になるため注意が必要です。

なお、次のページでは、メルマガの効果を高めるデザインのコツを紹介しています。こちらもぜひ参考にしてみてください。

参考:メルマガの効果を高めるデザインのコツ8選|参考になる5つのサイトも紹介します!

質問2.htmlメールとは何ですか?

メルマガはhtmlメールもしくはテキストメールで作成することが一般的です。htmlメールとは、テキスト以外に画像を挿入できる形式です。さらに、フォントや色を変更できるため視覚的効果があがり、クリック率が高まる可能性があります。

作成時に知識が必要になりますが、メルマガ配信をより効果的にするためにhtmlメールを使うケースが一般的です。

まとめ

継続的に読者に対して必要な情報を提供するメルマガは、 企業にとって効果的なマーケティング手法の1つです。しかし、毎回時間を使ってメルマガを作成しているのであればかえって非効率となってしまいます。

メルマガのテンプレートを使うことによって効率的にメルマガを作成できる他、統一感を出したり効果測定をしやすかったりするなどのメリットがあります。メルマガのテンプレートを提供しているWebサイトは多いので、利用するとよいでしょう。