ソフトウェアテストは、開発最後に行われる品質に直結する重要なテストです。テストの専門家である企業に外注することで、さまざまなノウハウや経験を活かす他、客観的なテストをできるようになります。

この記事では、ソフトウェアテスト会社の選び方やおすすめの会社を紹介していきます。

ソフトウェアテストを外注するメリットは?

ソフトウェアテストを外注するメリットは?

ソフトウェアテストを第三者に外注することによって、より品質を高められるため 顧客満足度につなげることが可能です。開発者がテストを行うとどうしても不具合や バグを見逃しがちです。

しかし 第3者がテストを行うことで 客観的に進める利点があり、さらにテストの専門家であることから 様々なノウハウや経験を活かすことも可能です。

ソフトウェアテスト外注先の3つの選び方

ソフトウェアテスト外注先の3つの選び方

ソフトウェアテストを運用している会社は数多くあり、 それぞれに特徴があります。また、得意分野や 専門性 などが異なることから、自社にあったソフトウェアテスト会社を選ぶことが重要です。

ソフトウェアテストを外注先を選ぶ場合には特に次の3点を確認するようにしましょう。

  • 実績
  • 納期
  • 専門性

1.実績

ソフトウェアテストを選ぶ上で最も重要になるのが、それぞれの外注先における実績です。 豊富な実績を持つことで様々なノウハウを提供してくれます。

また、自社に近い業種での経験が豊富であることから、 よりスムーズで 的確なテストをできる可能性が高まります。実績は業者のホームページに記載されていることが多く、 また見積もりの段階で実績について確認をするようにしましょう。

2.納期

ソフトウェアテストに必要な期間は それぞれの業者によって異なります。 またソフトウェアの規模によっても異なるため、 短期間でテストが必要な場合は対応できる業者を選ぶことが重要です。

契約内容によっても 納期が異なる場合があり、必ず前もって納期がいつになるかを確認するようにしましょう。納期が早くてもテストの質が落ちると意味がないため、バランスを考えることも重要です。

3.専門性

ソフトウェアテストによってもそれぞれ専門性が異なります。

例えば 有資格者が多く在籍している会社や、 医療分野向けのソフトウェアに強い会社、ゲーム開発におけるテストに強い会社など それぞれ特定の分野に特化しているケースがあります。専門性の高い業者であればより細かくテストをできるため、品質向上につながりやすくなるでしょう。

おすすめのソフトウェアテスト業者22選

ソフトウェアテスト業者は多数あり、それぞれ特徴や得意な点、実績などが異なります。そのため、依頼社のニーズにあった業者を選ぶことが重要です。

この章では、おすすめのソフトウェアテスト業者を22社紹介します。

ソフトウェアテスト業者特徴
株式会社ポールトゥウィンソフトウェアを利用する人の視点でテストを進める
株式会社TES30年以上の実績
株式会社ウェブレッジWebサイトやアジャイル開発にも対応
株式会社ドキドキグルーヴワークスエンターテイメントやゲーム分野において特化
株式会社デジタルハーツ20年以上の実績
アルサーガパートナーズ株式会社ソフトウェア開発において企画から開発、運用まで対応
株式会社KINSHAゲーム分野やプロモーション分野に特化
株式会社ドリームスデバッグサービス事業において15年の豊富な実績
マリオクラブ株式会社ゲーム業界において実績豊富
株式会社 コンフィデンス人材会社であることから人材が豊富
株式会社 ProVision
株式会社 SHIFTサービス提供者数は2023年時点で1,368社
株式会社ヴェス従業員の約8割がIT検証技術者認定の最高レベルに認定
エレクス株式会社25年のソフトウェア開発を生かした分析や テストを行う
デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社外部からの攻撃に強いソフトウェアを提供している会社
株式会社テクニカルエンジニアリングサポート1年間で2,000件以上のソフトウェアテストに対応
株式会社Ubicomホールディングス成長企業と戦略的提携を推進
株式会社エヌジーシー様々な目的や分野に対応
株式会社ベリサーブ取引実績約1,100社以上
バルテス株式会社年間2600以上のプロジェクトに対応
日本ナレッジ株式会社ソフトウェア品質シンポジウム2020で入賞
テクバン株式会社流工程から下流工程まで一貫して支援

1.株式会社ポールトゥウィン

株式会社ポールトゥウィン

引用:株式会社ポールトゥウィン

株式会社ポールトゥウィンとは、大手企業において導入実績が豊富なソフトウェアテスト 会社です。ソフトウェアテスト以外に第三者検証においても豊富な実績があり、 様々な観点において 品質向上につなげられます。

 実際にソフトウェアを利用する人の視点でテストを進めるため、 課題を解決するだけでなく 顧客満足度の向上も期待できます。

2.株式会社TES

株式会社TES

引用:株式会社TES

株式会社TESとは、ソフトウェアテストにおいて30年以上の実績があり、システム設計や 構築、導入に特化しています。テストを行うだけでなくコンピューター関連のコンサルティングを行うなど幅広いサービスを提供しているソフトウェアテスト会社です。

 1988年に創立しており34年の実績があります。 実績によるノウハウを生かして品質向上につながる ソフトウェアテストを行います。

3.株式会社ウェブレッジ

株式会社ウェブレッジ

引用:株式会社ウェブレッジ

株式会社ウェブレッジとは、様々な種類のWebサイトやアジャイル開発にも対応しているソフトウェアテスト会社です。Webサイトの他にも クラウド製品やスマホアプリにも対応しています。

幅広い業種や業界においてソフトウェアテストの品質向上に向けてのサービスを支援しています。実績が豊富であることから、 様々なノウハウを生かしたソフトウェアテストを提供する会社です。 

4.株式会社ドキドキグルーヴワークス

株式会社ドキドキグルーヴワークス

引用:株式会社ドキドキグルーヴワークス

株式会社ドキドキグルーヴワークスとは、エンターテイメントやゲーム分野において特化している会社です。開発において様々な実績があり、 ノウハウを生かすことによって質の高いソフトウェア ケースを提供しています。

テストにおいて最高の技術を提供することができ、 豊富な実績があることから安心して依頼をすることができるソフトウェアテスト会社です。

5.株式会社デジタルハーツ

株式会社デジタルハーツ

引用:株式会社デジタルハーツ

株式会社デジタルハーツとは、東証1部上場の大手企業であり 20年以上の実績があるソフトウェアテスト会社です。 ゲームのテスト 運用に特化しており、20年以上の実績を活かして様々なノウハウを活用したソフトウェアテストを提供しています。 

GREEやNTTドコモなど大手企業をはじめ、さまざまな事例を持つ会社でもあり安心して依頼できます。

6.アルサーガパートナーズ株式会社

アルサーガパートナーズ株式会社

引用:アルサーガパートナーズ株式会社

アルサーガパートナーズ株式会社とは、エンタープライズとの共同開発実績が豊富なソフトウェアテストにも対応している会社です。

ソフトウェア開発において企画から開発、運用まで対応していることから、ノウハウを活かしたソフトウェアテストが可能です。戦略コンサルティング も提供しており、幅広い分野においての支援を受けられます。

7.株式会社KINSHA

株式会社KINSHA

引用:株式会社KINSHA

株式会社KINSHAとは、ゲーム分野やプロモーション分野に特化しているソフトウェアテストに対応している会社です。50年以上の実績があり、様々なノウハウを生かしたテストができます。

品質の高いサービスを提供しており、テストを依頼することで品質向上が期待できます。Pマークを取得しており、セキュリティ面においても安心して依頼できる会社です。

8.株式会社ドリームス

株式会社ドリームス

引用:株式会社ドリームス

株式会社ドリームスとは、商品価値を高めるための支援をおこなっている会社です。ゲーム業界に特化しており、デバッグサービス事業において15年の豊富な実績があります。

実績を基にしたノウハウを活用してゲームの品質向上を高めます。教育系デジタルコンテンツのデバッグ専門スタッフとしても豊富な実績があるなど、幅広い分野において対応可能な会社です。

9.マリオクラブ株式会社

引用:マリオクラブ株式会社

マリオクラブ株式会社とは、任天堂が開発するゲームにおいてバグを見つけることが主な業務の会社です。さらに、海外拠点と連携するために必要な翻訳作業や作業の自動化などさまざまな角度においてデバッグの支援を行っています。

テストのほかにゲームの開発補助やアプリ運営、カスタマーサポートに関連する業務など幅広いビジネスを行っている会社です。

10.株式会社 コンフィデンス

株式会社 コンフィデンス

引用:株式会社コンフィデンス

株式会社コンフィデンスとは、エンタメやゲーム業界においてクリエイターのサポートをしている会社です。クリエイターのサポート以外にはアウトソーシング事業があり、ゲーム開発において最後の砦となる品質を担保するテストやカスタマーサービスなど幅広い支援を行っています。

人材会社であることから人材が豊富で、ソフトウェアテストにおいて様々な知識やスキルを持った人材を提供します。 

11.株式会社 ProVision

株式会社 ProVision

引用:株式会社 ProVision

株式会社ProVisionとは、QAソリューションや開発 ソリューション、プロダクトサービスなど総合ネットサービスを提供する会社です。株式会社ProVisionが提供するソフトウェアテストの特徴として、企画から開発、テスト、保守、運用まで一貫したサービスを提供しています。

また、QAチームの立ち上げや品質を向上するためのQAコンサルタントなど幅広いサービスを提供している会社です。

12.株式会社 SHIFT

株式会社 SHIFT

引用:株式会社 SHIFT

株式会社 SHIFTとは、 サービス提供者数は2023年時点で1,368社と実績 豊富なソフトウェアテストに対応している会社です。東証1部の企業であり 大手企業に対して多くの実績があります。

ソフトウェアの開発において 上流から下流までそれぞれの工程における品質課題を解決していきます。 一気通貫でリリースまでサポートをしているため安心して導入可能な会社です。

13.株式会社ヴェス

株式会社ヴェス

引用:株式会社ヴェス

株式会社ヴェスとは、従業員の約8割がIT検証技術者認定(IVEC)の最高レベル「IVEC LEVEL5」に認定されている会社です。品質の高いソフトウェアテストを行うことから累計1万件以上の実績があります。

 これらの実績から第三者検証サービスにおいてのエキスパートと言える会社であり、 ソフトウェア開発の品質向上や テストの効率の向上などに向けて支援しています。

14.エレクス株式会社

エレクス株式会社

引用:エレクス株式会社

エレクス株式会社とは、1993年創立と25年のソフトウェア開発を生かした分析や テストを行う会社です。 依頼者の開発状況を確認し十分に分析した状態で、プロセスなどに合わせて適切なテストを設計します。

そのため、ソフトウェアの品質向上を期待できるでしょう。総合テスト以降のプロセスにも対応しているなど、ソフトウェア開発において幅広い対応をしています。 

15.デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社

デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社

引用:デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社

デジタル・インフォメーション・テクノロジー株式会社 とは、ランサムウェアをはじめとした外部からの攻撃に強いソフトウェアを提供している会社です。

そのため ソフトウェア テストにおいても セキュリティ名において特化しています。常に最新のIT技術を導入するほか自動化を進めており幅広い分野においてサービスを提供しています。 

16. 株式会社テクニカルエンジニアリングサポート

株式会社テクニカルエンジニアリングサポート

引用:株式会社テクニカルエンジニアリングサポー

株式会社テクニカルエンジニアリングサポートとは、1年間で2,000件以上のソフトウェアテストに対応していることをはじめとして豊富な実績のあるソフトウェアテスト会社です。社内にはJSTQB認定テスト技術者資格の保有者が300人以上在籍しており、質の高いテストを行うことでも知られています。

ゲーム開発のソフトウェアテストに特化している点も、株式会社テクニカルエンジニアリングサポートの大きな特徴です。

17.株式会社Ubicomホールディングス

株式会社Ubicomホールディングス

引用:株式会社Ubicomホールディングス

株式会社Ubicomホールディングスとは、成長企業と戦略的提携を推進しているソフトウェアテストに対応している会社です。 グローバル事業とメディカル事業があり幅広い 分野におけるソフトウェアのテストができます。

人×技術で革新的なITソリューションを創造しており、 他にはないようなビジネスイノベーションにつなげていく会社です。 

18.株式会社エヌジーシー

株式会社エヌジーシー

引用:株式会社エヌジーシー

株式会社エヌジーシーとは、様々な目的や分野に対応しており豊富な実績があるソフトウェアテスト 会社です。ITサービス以外に医療や自動車, 通信など幅広い分野において 質の高いソフトウェアテストに対応しています。

さらに、品質向上のほかにセキュリティ対策や業務効率化、検証支援などのさまざまな目的において支援可能です。

19.株式会社ベリサーブ

株式会社ベリサーブ

引用:株式会社ベリサーブ

株式会社ベリサーブとは、取引実績約1,100社以上と豊富な実績が特徴であるソフトウェアテスト 会社です。2001年に設立した会社で、ソフトウェア開発においても20年以上と豊富な実績があることから、ノウハウを生かして高い信頼性のある分野にも対応しています。

このほか エンタープライズ関連においては約3,900件、WebWeb サービス関連においては約1,50件と幅広い業務において対応が可能な会社です。 

20.バルテス株式会社

バルテス株式会社

引用:バルテス株式会社

バルテス株式会社とは、年間2600以上のプロジェクトに対応している実績があるソフトウェアテスト会社です。 担当者の92%がJSTQBを保有しており テストを抜け漏れなく対応することにより高い品質の品質チェックをできます。

 独自のテスト自動化ツールであるT-DASHを運営していることから、テスト自動化の支援を受けることも可能です。 

21.日本ナレッジ株式会社

日本ナレッジ株式会社

引用:日本ナレッジ株式会社

日本ナレッジ株式会社とは、創業以来35年と導入実績が豊富なソフトウェアテスト会社です。ソフトウェア品質シンポジウム2020で入賞するなど ソフトウェア品質において定評があります。

35年の運用実績があり様々なノウハウがあることから、他の会社ではないような角度でソフトウェアのテストを提供している会社です。

22.テクバン株式会社

テクバン株式会社

引用:テクバン株式会社

テクバン株式会社とは、ソフトウェアテストサービスの他に ソフトウェア品質保証サービスや、開発プロジェクトPMOサービスを提供している会社です。上流工程から下流工程まで、ソフトウェアテストサービスにおける全てのプロセスを一貫して支援しています。

さまざまな業界においての実績があり、ノウハウを活かしたテストサービスを提供します。

ソフトウェアテストを外注するときによくある3つの質問

ソフトウェアテストを外注するときによくある3つの質問

ソフトウェアテストサービスを依頼することで、第3者がテストをすることから先入観のないテストができます。さらに、コストを削減するなどさまざまなメリットがあります。

このため、ソフトウェアテストサービスを外注する企業が増えていますが、導入時に疑問点もあるでしょう。この章では、ソフトウェアテストを外注するときによくある次の3つの質問を説明します。

  • 外注に依頼したときのチェックはどうすればいい?
  • ソフトウェアテストの仕組みは?
  • ソフトウェア・テストが重要な理由は?

1.外注に依頼したときのチェックはどうすればいい?

ソフトウェアテストを外注に依頼する場合は、何をレビューしてチェックしたいならいいのか また委託する目的などを明確にすることが重要です。 委託する目的とは現状のテスト開発においてどのような点が課題であるかを明確にし、外注することで 課題が解決できるかどうかを確認することが重要です。

レビューする必要があるポイントを明確にすることも求められます。レビューの内容が明確でなければ、 完璧だと何を持って最適のテストであるのかどのように判断していいのかわからなくなります。

2.ソフトウェアテストの仕組みは?

ソフトウェアテストとはソフトウェア開発において最終フェーズに行い、テスト想定通りに動作するかどうかを確認するテストです。テストをすることで、バグの防止のほか、開発コストの削減や品質向上などさまざまな目的があります。

ソフトウェア開発において最終段階としてソフトウェアテストで問題がない状態で、初めて ソフトウェアをリリースできます。

3.ソフトウェア・テストが重要な理由は?

自社の開発チームがテストをすると、バグや不具合を発見できない可能性があります。しかし、テストの専門家に外注することで、ノウハウを活かして先入観のないテストをすることから品質向上につながります。

品質が向上すると顧客満足度が上がるほか、会社の信頼度が高まるためソフトウェアテストは重要です。

まとめ

まとめ

ソフトウェアテストとは、ソフトウェアテスト開発の最終フェーズで行うテストであり、品質の向上に直結する重要な業務です。ソフトウェアテストが不十分であれば、リリース後に大きなバグや不具合が発生する場合があり、顧客満足度や会社への信頼感が落ちる可能性があります。

しかし、自社の開発チームがテストをするとバグや不具合を見逃しがちであるため外注するケースが増えています。