株式会社東京大学TLO様 ホームページ制作

東京大学本郷キャンパス内に社屋を構える株式会社東京大学TLOは、東京大学の100%完全子会社として、知的財産権の調査・評価や、特許出願の権利化及び権利維持の管理・ライセンス活動などをおこなっている企業です。

東大の発明と企業の橋渡しを担う中で、情報発信に既存ホームページを活用できていないと感じられていたことから、今回PENGINにてホームページのリニューアルをご支援いたしました。本案件は既存サイトのデザイントンマナを活かしつつ、新たな機能の追加実装や一部改修作業などを実施しております。

▼当記事で紹介しているWebサイト
東京大学TLO

そこで当記事では、プロジェクトのご担当をいただいた福重さまと武藤さまに、ホームページ制作に至った経緯や、プロジェクトを進める中で感じたことについてインタビューいたしました。

1:サイト制作プロジェクトに至った経緯

岡田:このたびはPENGINにホームページのリニューアルをご依頼いただきまして、ありがとうございました。まず、今回サイト制作に至った背景をお聞かせいただけますでしょうか?

武藤さま:リニューアルを考えていた理由は、大きく分けると2点あります。1点目は、アクセスされた企業の方や研究者の方にとって、よりわかりやすいサイトに変えたかったといという要望があったことです。2点目は、ホームページ自体の更新ができていなかったため、更新性の高いサイトに変えたかった、というのが理由です。

岡田:実際に社内でも、そういった声があがっていたのでしょうか?

武藤さま:以前から社内でももっと使い勝手がより良くなるといい、という声は上がっていました。ただ具体的に計画は進んでいませんでおらず、昨年末頃から少しずつ動き出していたような状況でした。

福重さま:必要な情報更新ができていなかった状況でして、情報発信ツールとして機能させられていなかったことは課題に感じていました。しかし、今回のホームページリニューアルを機に、「製品化事例」や「発明」、「採用情報」など、掲載・更新が必要なコンテンツを、更新しやすいホームページにする必要があると感じていたことがご依頼の背景になります。

2:制作会社にPENGINを選んでいただいた理由や決め手

岡田:今回ホームページのリニューアルを進めるにあたって、どのような流れで制作会社を探されたのでしょうか?

武藤さま:ホームページ制作のマッチングプラットフォームを利用し、そちら経由で6社ほどお話を聞いていました。さまざまなご提案をいただき、中には既存サイトのCMSであるWordPressを使わず、ノーコードツールでサイト全体を改修するといったご提案など、こちらの意向とは少し異なるご提案も多かったため、最終的にPENGINさん含め2社に絞って検討しておりました。

岡田:ではその2社の選択肢があった中で、PENGINを選んでいただいた決め手はなんだったのでしょうか?

武藤さま:私たちが求めていた内容以上のご提案をいただいた、という点ですね。抱えていた課題や要望に加え、こういった部分も変えたほうがいいなど、実現したいことにプラスアルファでご意見をいただけたため、PENGINさんにお願いしてみようという考えに至りました。

岡田:ありがとうございます。

3:本プロジェクトの進行について感じたこと

岡田:続いて、プロジェクトを進めていく中で、こういった点がやりやすかったなど、業務上のやり取りで感じたことなどはありましたでしょうか?

武藤さま:打ち合わせが丁寧だったと感じました。PENGINさんでやるべきこと、弊社でやるべきことを、いつまでにやるべきなのか明確にしながら進行していただけたのが、とてもやりやすかったです。あとは、こちらからの修正要望などに対し、いつまでに対応すると期日を設定し、その通りに進めていただけたことも良かったと感じました。

岡田:ありがとうございます。福重さまはいかがでしたでしょうか?

福重さま:定期的に顔を合わせる機会を設けていただき、その都度進捗を報せていただけたのが良かったです。定例のMTGで、双方向のコミュニケーションがきちんととれたこともあって、希望期日内にプロジェクトが遂行できたと感じています。

岡田:ありがとうございます。開始時点では、予定よりも時間がかかるといったような想定もされていましたか?

福重さま:実は以前、別のサイト制作にも携わった時があったのですが、そのときはメールのやり取りで進めていくことが多く、今のようなオンラインMTGを活用する時代でもなかったので、MTGそのものが少なかったように思います。そういった経験もあってコミュニケーションにかかる時間も必要という想定はありましたが、今回のように綿密にMTGを組み、顔を合わせて進められたことで、良いものができたと感じました。

武藤さま:たしかに想定よりも早くPJが進んでいったなとは感じました。各セクション単位の進行もスムーズでしたので、その点も良かったです。

4:サイト公開後の反響

岡田:実際にサイトが公開されてからまだそこまで日は経っていませんが、使いやすさなどの所感はいかがでしょうか?

武藤さま:新しく作成していただいたWordPressの管理画面は、何をどこに入力すべきかわかりやすく、使いやすいと感じています。社内からも「何がどこに掲載されているかわかりやすくなった」といったような声は聞いており、営業でも活用しやすいといった反応はありました。

福重さま:トップ画面のアニメーションスピードが速くなったことも好評でした。

5:今回のプロジェクトを振り返って

岡田:それでは、改めて今回のプロジェクトを振り返っていただいたうえで、全体的な感想もお伺いできますでしょうか?

武藤さま:全体を通して感じたのは、本当にスピーディーに、真摯にご対応いただけたのがよかったという点ですね。ディレクターの植木さんも、こちらが無理かもしれないと思うような要望に対して、親身になってご対応いただけたのでとても助かりました。

福重さま:私のようなマネージャーの立場からすると、担当者が気持ちよく業務できたというのが何よりも嬉しかったですし、本当に良い制作会社さんに出会えて良かったなと思います。

岡田:沢山のお褒めの言葉、本当にありがとうございます。今後もアップデートや改修などまた出てくるかもしれませんので、その際は弊社としても一緒に伴走する形でご協力させていただければと思っております。 

6:今後の展望について

岡田:最後に御社の今後の展望や、御社がこのホームページをどのように使っていきたいのかなど、お教えいただけますでしょうか?

武藤さま:掲載コンテンツを充実させていきたいですね。製品化事例や発明などの情報をより発信していき、営業やマーケティングのツールとしても活用できるようになればいいなと思っています。サイトを見て、「この発明を使ってみたい」と感じてもらい、お問い合わせなどをいただけるようになるのが一番嬉しいかなと思います。

福重さま:今あるコンテンツの拡張だけでなく、今後は新たなコンテンツも作っていきたいと思っています。

岡田:今回のプロジェクトにおいては、ご協力いただきました皆様のおかげで無事公開までできたと感じています。本当にありがとうございました。また、サイト改修や運用面で何かありましたら、ご相談いただければと思います。その際はぜひ、よろしくお願いします。

マーケティングのご相談、承ります

PENGINではホームページ制作・マーケティング支援のご相談を承っております。まずはお気軽に無料相談をお申し込みください。※無理やりな営業は絶対にいたしません。

PENGINの無料相談に申し込む