【2023年最新】良質な被リンクを獲得する・増やす方法20選|注意点やよくある質問も徹底解説!

【2023年最新】良質な被リンクを獲得する・増やす方法20選|注意点やよくある質問も徹底解説!

この記事の監修者

粟飯原匠 |プロデューサー

マーケティングを得意とするホームページ制作会社PENGINの代表。教育系スタートアップで新規事業開発を経験し、独立後は上場企業やレガシー産業のホームページ制作・SEO対策・CVR改善の支援を行うPENGINを創業。「ワクワクする。ワクワクさせる。」を理念に掲げてコツコツと頑張っています。

良質な被リンクとは、検索エンジン最適化(SEO) において検索順位を上げるためには、良質な被リンクを獲得しなくてはいけません。この記事では「良質な被リンク」とは何かを解説し、被リンクを獲得する具体的な方法20選と被リンクを獲得する際の5つの注意点、被リンクの獲得においてよくある質問を詳しく紹介します。

良質な被リンクとは?

良質な被リンクとは、検索エンジン最適化(SEO) において検索順位を上げるための重要な概念です。被リンクとは、他のWebサイトが自分のWebサイトにリンクを貼っていることを指します。

被リンクされることで検索エンジンによる自分のWebサイトの評価が上昇する、とされているのです。良質な被リンクとは、以下のような特徴を持っているリンクのことを指します。

  • 信頼性が高いWebサイトからのリンク
  • 関連性のあるトピックからのリンク
  • スパムや偽の情報が含まれていないWebサイトからのリンク

良質な被リンクを獲得することで検索エンジンは、自分のWebサイトの信頼性が高く、重要な情報を提供していると判断します。次のページでは、被リンクの概要や種類、良質な被リンクを獲得するコツをわかりやすく紹介しています。

参考:【初心者向け】被リンクとは?SEO効果を得られる種類や良質な被リンクを獲得するコツをわかりやすく紹介!

良質な被リンクを獲得する・増やす方法20選

ここからは良質な被リンクを獲得する・増やす方法を、具体的に紹介します。すべて対策することは難しくても、可能な範囲でいくつかの施策を講じると検索結果の表示順位の上昇につながるでしょう。

獲得方法1.リンク切れを起こしているサイトに貼り替えを提案する

自分のサイトを更新したり削除したりすると、リンク元のWebサイトから遷移したとき、Webサイトが表示されなくなります。自分のWebサイトがリンク切れを起こしている場合は、リンク元のWebサイト運営者に連絡し、自分のWebサイトの有効なリンクに貼り替えを依頼してみましょう。

リンク切れを確認できるツールを定期的に使用し、チェックすることが必要です。

獲得方法2.適切な対象ページへのリンク貼り替えを依頼する

ここでいう「適切」とは、自分のサイトに被リンクされているもののうち、トップページのリンクではなく、より階層が深くユーザーニーズと関連性が高い別の対象ページを指します。

トップページへ被リンクされていても、遷移したユーザーは自分の欲しい情報にたどり着くために、さらに検索する必要があります。この状態は、SEOではあまり評価されません。

そのため「適切」な自分のWebサイトのリンクを案内して貼り替えを依頼することで、ユーザーニーズを満たす被リンクを獲得できるのです。

獲得方法3.逆画像検索によって出典リンクの設置を促す

被リンクを獲得する方法のひとつが「逆画像検索」と呼ばれるものです。これはインフォグラフィックとは、文章では伝わりにくい情報を図やイラストを用いてわかりやすく解説することをいいます。

インフォグラフィックを自分のWebサイトに使用することで、他のWebサイトがインフォグラフィックを引用した際、出典元を表記するときに被リンクを獲得できるのです。引用や参考とした場合、出典元や参考情報を記載するのはマナーでありルールであるため、積極的にインフォグラフィックを活用しましょう。

獲得方法4.記事を寄稿する

自分のWebサイトと似たジャンルで、より規模が大きく認知度が高いメディアに記事を寄稿することで、被リンクを獲得できます。記事とともに自分のWebサイトのリンクを貼ってもらうわけです。

一見、効率が悪いようにもみえますが、時事に左右されず、長く読まれる記事を執筆することで、長期的に被リンクからの遷移が望めます。質の高い記事を執筆することで寄稿先のメディアのPV上昇にも貢献できるため、Win-Winの関係を目指し、良い記事を納品することが大切です。

獲得方法5.Q&Aプラットフォームから被リンクをもらう

ユーザーからのさまざまな質問に、回答、あるいは回答に近い答えを知っているユーザーが返信する仕組みのプラットフォームからも被リンクを獲得できます。

ただし多数の被リンクを獲得できる保証は、残念ながらありません。なぜならQ&Aプラットフォームに寄せられる質問は多種多用であるため、すべての質問に答えられるWebサイトを構築することは事実上、不可能だからです。

Q&Aプラットフォームから被リンクを獲得するには、まず自分のWebサイトのジャンルを絞り込みましょう。次にそのジャンルにおいて多くのユーザーが持つであろう疑問に対して的確に答えられるWebコンテンツを作る必要があります。その結果、回答の一部として被リンクを獲得できる可能性が高まるでしょう。

獲得方法6.プレスリリースを配信する

自分のWebサイトの情報を更新したタイミングで、プレスリリースを配信すると、ニュースサイトや時事ネタを扱っているサイトにリンクを届けられます。

被リンクされるのを待つのではなく、リンクを貼りにいくパターンです。プレスリリースを作成する作業コストは決して少なくありませんが、確実に被リンクを獲得できるため、可能な範囲で挑戦しましょう。

獲得方法7.監修実績として被リンクを受ける

記事の専門性や権威性、信頼性を示すE-A-Tという指標が取り入れられているSEOのアルゴリズムに則って掲載予定の記事を監修してもらい、監修者から被リンクを獲得する方法があります。

医療記事や法律に関する記事についてはE-A-Tがより重視されるため、医療・法律分野の記事を自分のWebサイトで掲載する場合は、監修者に自分のWebサイトへのリンクを貼ってもらい、被リンクを獲得できるよう、依頼しましょう。

獲得方法8.セミナーを開催する

自分の知識やスキルを広く世の中に共有するためのセミナーを開催し、被リンク獲得を目指す方法があります。企業や自分のWebサイトを持っている人と共同でセミナーを開催できれば、相互リンクを獲得することも可能です。

SNSでセミナー情報を拡散してもらうことで参加者を集めることもできるほか、参加者がブログを運営している場合、セミナーに関する感想を掲載してくれれば、被リンク数を増やせるでしょう。

獲得方法9.統計コンテンツを作成する

クラウドソーシングサービスを活用して登録者にアンケートを実施し、結果を自分のWebサイトに掲載することで「一次情報」としての信頼性のある価値を提供できれば、多くの被リンクを獲得できます。

統計コンテンツを作成する場合は、ある程度大きな母数を確保したり、より多くの被リンクを獲得できるテーマを選定したりしなくてはいけません。テーマを誤ったり母数が確保できなかったりすると、価値のある統計とはみなされず、被リンクしてもらえないためです。

統計コンテンツを作成する際は自分のWebサイトに関連するテーマのうち、多くのユーザーが興味を持ちそうなテーマを選ぶことが求められます。

獲得方法10.有料広告を活用する

有料広告を活用して、被リンクを獲得できます。大手検索サービス、例えばGoogleやYahoo! といったWebサイトに自分のWebサイトの広告を出しましょう。

広告で自分のWebサイトの認知が広まり閲覧数が増えれば、自分のWebサイトに被リンクしてくれるユーザーが増える可能性があります。依頼するでもなく、セミナーを開催するでもなく自然に被リンクを獲得したい場合に有効な方法です。

獲得方法11.法人に直接営業する

自社のWebサイトを運営している法人に対して、法人の事業に関連する企画を提案したり、法人の製品やサービスのレビューを投稿することで、被リンクしてもらうよう営業する方法があります。法人からの被リンクを獲得できれば、SEOの効果が上がるだけでなく閲覧数の増加も見込めるでしょう。

一方で法人からの被リンクを獲得することは簡単ではなく、法人の業界や製品、サービスについての深い知識と公平な視点が求められます。なお、次のページでは被リンクを依頼する際の手順や意識すべきポイントを解説しています。

参考:【2023年最新】被リンクを依頼する際の手順とは?使えるメールの例文や意識すべきポイントを徹底解説

獲得方法12.サテライトサイトを作成する

サテライトサイトとは、主サイトとは別のドメイン名を持つWebサイトです。サテライトサイトから自分のWebサイトへリンクを貼ることで、被リンクを獲得できます。

しかし検索エンジンのアルゴリズムによっては、不適切なリンクと判断されWebサイトの評価が下がる可能性があるため、注意が必要です。

獲得方法13.インフォグラフィックを作成する

ひと目見ただけでさまざまな情報が理解できるわかりやすいインフォグラフィックを作成し、有料広告やSNSを利用して自分のWebサイトの認知を広げることで、自分のWebサイトへの被リンク獲得を狙えます。

魅力的なインフォグラフィックはユーザーの目に留まりやすいことから、被リンク獲得の有効な手段となるのです。

獲得方法14.関連性のあるサイトに相互リンクを依頼する

自分のWebサイトと同じ、あるいは似ているジャンルのWebサイトに相互リンクを依頼することでも被リンクを獲得できます。必ず自分のWebサイトとの関連性が高いジャンルのWebサイトに、相互リンクを依頼することが大切です。

まったく関係のないWebサイトとの相互リンクはGoogleのポリシーに反することから、自分のWebサイトの評価を下げる可能性があります。

獲得方法15.取材コンテンツを作成する

取材コンテンツを作成することで、先方からの被リンクを獲得できます。取材テーマによって多くのユーザーの興味をひくことができれば、閲覧数アップも期待できるでしょう。

自分のWebサイトと関連のある企業の広報窓口に営業をかけ、取材させてもらえないかを聞いてみましょう。取材先の選び方は、大企業ではなく地元密着型の中小企業がおすすめです。

大企業ではよほど影響力のあるメディアでなければ、個人の取材依頼を受けることはありません。取材依頼を受けてくれる可能性が高い、広報のニーズのある中小企業にアプローチしてみましょう。

獲得方法16.クラウドファンディング経由での被リンクを得る

クラウドファンディングを立ち上げたり、他社のクラウドファンディングをサポートすることで、被リンクを獲得できることもあります。

クラウドファンディングの情報ページに自分のWebサイトのリンクを貼ってもらいましょう。被リンクが獲得できるほか、クラウドファンディングのページからのユーザーの流入も見込めます。

獲得方法17.求人メディアを活用する

求人メディアに自分のWebサイトのリンクを貼ることで、被リンクを獲得できます。しかしメディアによっては、リンクを評価できないnofollowに設定していたり、外部サイトへ遷移できない設定にしていることがあるため、事前に確認が必要です。

獲得方法18.ツールやサービスを制作する

自分のWebサイトへのリンクを獲得するために、ユーザーに利便性のあるツールやサービスを制作する方法があります。多くのユーザーに評価されることによって、さまざまなサイトからの被リンクを獲得できる可能性があるでしょう。

新しい技術やツールが話題になっていたら、ぜひ話題のツールやサービスを使用したコンテンツを作成してみてください。

獲得方法19.スカイスクレイパーテクニックを実践する

スカイスクレイパーテクニックと呼ばれるテクニックを使用して、被リンクを獲得する方法があります。海外ではよく用いられる手法で、以下の方法を実践します。

  • 被リンクがいくつもあるWebサイトを探す
  • 見つけた被リンクを多数もつWebサイトよりも優れたコンテンツをアップする
  • オリジナルのWebサイトに被リンクを付けていた運営者に向けてメールなどで情報発信し、リンクの貼り替えを促す

工数がかかりますが、質の高いWebサイトを作成できることから、被リンクを獲得できる確率は高いでしょう。

獲得方法20.シェアボタンを設置する

自分のWebサイトのコンテンツに「シェア」ボタンを設置して、被リンクを獲得する方法があります。シェアボタンがユーザーによって押されると、被リンクを獲得できる仕組みです。

ユーザーにとって利益のあるコンテンツを作成し、常に押しやすいところにシェアボタンが表示され続けるように設定することで、シェアされる確率は高くなります。

被リンクを獲得する際の5つの注意点

ここからは、被リンクを獲得する際の5つの注意点について、それぞれ詳しく解説します。

1.量よりも質を重視する

被リンクの数よりも、リンク元のWebサイトのコンテンツの質を重視しましょう。リンクを貼った先のWebサイトのコンテンツ質が低い場合、自分のサイトの評価が低下するためです。

2.関連性が低いコンテンツからの被リンクを避ける

自分のWebサイトとの関連性が低いコンテンツや、違法または不適切な内容を含んだサイトからの被リンクを避ける必要があります。

上記のようなサイトからの被リンクは、検索エンジンからの評価を下げるだけでなく、ペナルティを受ける可能性があるためです。

3.アンカーテキストは使い回さない

アンカーテキストは、リンクを設置する際に使用する「読む人に向けてリンクの情報を提供するテキスト」のことです。アンカーテキストの具体例は、以下です。

<a href=”WebサイトのURL”>この部分がアンカーテキスト</a>

SEOを評価するアルゴリズムは、アンカーテキストのキーワードをもとにWebサイトとの関連性を評価する、とされています。同一ユーザーが多数の被リンクを貼ることはSEO対策として不適とされることから、同じアンカーテキストのリンクの使いまわしは避けましょう。

4.nofollowになっていないか確認する

被リンクにnofollowが付与されていないかを必ず、確認しましょう。nofollowが付与されていると、Googleからの評価が受けられません。nofollowのリンクを見つけた場合は、リンク元のサイト運営者に変更を依頼しましょう。

5.業者からの購入は避ける

被リンクをSEO業者から購入すると、Googleからペナルティを受ける可能性があります。購入したリンクを貼っていることがわかると、該当するWebサイトの評価が下げられてしまうためです。

一時的に検索結果の順位を上げることはできても、継続的な対策にはなり得ません。

被リンクの獲得でよくある3つの質問

ここからは被リンクの獲得でよくある質問のなかで、質問が多い3つを紹介します。被リンクの獲得に関して疑問がある方は、ぜひ参考にしてみてください。

質問1.自サイトに張られている被リンクを調べる方法はありますか?

自分のWebサイトに貼られている被リンクを調べる方法は、主に以下の5つです。

Google Search Console
これはGoogleが提供する無料のツールで、Webサイトの被リンクを調べられます。サイトを登録して、被リンクデータをダウンロードすることが可能です。
Ahrefs
これは有料のツールですが、Webサイトの被リンクを詳細に調べられます。リンクのソース、リンクのクオリティなどを確認できます。
Moz Link Explorer
これも有料のツールですが、Webサイトの被リンクを調べられます。リンクのソース、リンクのクオリティなどを確認できます。
Majestic
これも有料のツールですが、Webサイトの被リンクを調べられます。リンクのソース、リンクのクオリティなどを確認することが可能です。
コンソールを使う
コンソールを使ってWebサイトの被リンクを調べることもできます。ChromeブラウザのDevToolsなどを使って、「Network」タブを開き、「Referer」ヘッダーを確認することが可能です。

上記のいずれかの方法を使って、Webサイトに張られている被リンクを調べてみてください。

質問2.質の低い被リンクを削除・否認する方法はありますか?

Google Search Consoleに登録している場合は、Google Disavow Toolを使って質の低い被リンクを否認できます。このツールを使って、Googleに対して特定のリンクを無視するよう指示することが可能です。

他にはリンク元のWebサイトの管理者に連絡して、リンクを削除するよう要求することもできるでしょう。リダイレクトを使って質の低い被リンクからアクセスするページを別のページにリダイレクトすることで、被リンクを削除する方法もあります。

質問3.被リンクがSEOにもたらす効果は何ですか?

被リンクは、検索エンジンのランキングアルゴリズムにとって重要な要素の1つです。被リンクは、Webサイトの信頼性、重要性、権威性を示すものとして扱われます。

以下は、被リンクがSEOにもたらす主な効果です。

  • ランキングの向上
  • トラフィックの増加:
  • 信頼性の向上
  • ドメイン・エージェントの信頼性の向上

上記のような効果から被リンクは、WebサイトのSEOの成功にとって重要な要素となります。被リンクを増やすことで、Webサイトのランキングとトラフィックを向上させられるでしょう。

まとめ

被リンクを獲得することで、自分のWebサイトの評価を高め、検索結果の上位に表示されることが可能です。被リンクによって自分のWebサイトの評価を上げたい方は、この記事で紹介したいくつかの方法を併用することで、より高い効果が期待できるでしょう。

この記事を参考に、より良い被リンク獲得のための施策を講じてみてはいかがでしょうか。