BPOはアウトソーシング形態の中でも、特に注目されている業界です。BPOはさまざまな分野の業務に対応しており、生産性の向上や業務効率化を目的として導入する企業が増えています。

そこで本記事では、BPO業界について詳しく見ていくとともに、動向や将来性についてご紹介します。

BPO業界とは?

BPO業界とは?

BPO(Business Process Outsourcing)とは、業務を外部企業へ委託するアウトソーシング形態の一種です。

BPOは通常のアウトソーシングと異なり、特定の業務のみを委託するのではなく、その業務にまつわる周辺業務のプロセスもまとめて継続的に委託します。

主に、企業の売上に直接関わりのないノンコア業務の委託にBPOが利用されるケースが多いです。ノンコア業務を委託することで、自社のリソースをコア業務に集中でき、企業の売上や市場競争力の向上を見込めます。

BPO業界は、企業それぞれに得意とする分野があるため、自社が委託したい業務に対して、導入目的や予算などをいかにマッチングさせるかが重要です。

BPOサービスを提供する主な企業とそれぞれの得意分野については、こちらの記事でも詳しく紹介しているのでぜひご確認ください。

BPO業界の動向

BPO業界の動向

BPO業界は、主に「IT分野」「非IT分野」の2つに分類されます。それぞれの分野の特徴と動向についてご紹介します。

IT分野

IT分野は、IT系業務に関わる分野を指します。社内インフラやWebサイトの運用保守、画像加工やSNS運用代行などが該当します。

IT分野のBPOは、ITを熟知するBPO事業者に依頼することで、業務効率化のメリットを得やすいのが特徴です。例えば、IT業界でない企業の場合はシステムの運用保守やWebサイト更新業務は専門外の業務となります。

業務を担当させるためには担当社員を付ける必要がありますが、教育コストが掛かるだけでなく、不足の事態が起こった場合の対処法やそもそも誰が指導するのかといった問題も生じます。

しかし、BPOを利用することで、専門外の業務は外部に任せられて、なおかつコスト削減にもつながります。また、BPO事業者が有する最新の技術を提供してもらえることやクラウドサービス利用の推進でシステムやデータ運用の負担が軽減されることも、IT分野のBPOが支持される要因となっています。

非IT分野

IT分野以外の業務に関わる分野が、非IT分野です。経理や総務、人事などのバックオフィス業務やコールセンターなど、幅広くが非IT分野に該当します。

IT分野に比べると、ノンコア業務で専門的な知識が求められない業務であるため、BPOで委託されるケースが多いです。

その性質上、非IT分野の業務を得意分野とするBPO企業は多いため、業界単価はIT分野と比べて低くなるとされています。

BPO業界はコロナの影響を受けている?

BPO業界はコロナの影響を受けている?

昨今、新型コロナウイルスによる国内企業への経済的影響は大きく、深刻な打撃を受けています。

コロナ禍の影響によって、テレワークやクラウドサービスによる業務改革など業務形態の変更を余儀なくされた企業も多く、BPOの導入に踏み切った企業が多くあります。

BPOは性質上、テレワークやクラウドサービスとの相性も良いため、コロナ禍以前よりも BPOの導入によって業務効率化が進んだというケースも少なくありません。

そのためBPO業界はコロナ禍の現在でも、そしてアフターコロナの時代においても、高いニーズを維持すると考えられます。

BPO業界の将来性

BPO業界の将来性

株式会社矢野経済研究所は、2020年度におけるBPOサービス全体の市場規模についての推計を出しています。

BPO業界全体で見ると、事業者売上高ベースで前年度比1.9%増の4兆4,307億8,000万円と推計しています。

BPOサービスの内訳は、IT分野のBPO市場規模が同1.5%増の2兆6,135億9,000万円、非IT分野のBPO市場規模が同2.5%増の1兆8,171億9,000万円です。

IT分野は性質上、専門的な知識を要する業務が多いため、非IT分野よりも高い売上高になっていると考えられます。

非IT分野においても、ノンコア業務を委託してコア業務に専念する企業が多くなっているために、売上高は増加傾向にあります。

参考:https://www.yano.co.jp/press-release/show/press_id/2846

前述したコロナ禍でのニーズの高まりや、各企業の人材不足の背景からも、BPO業界は今後ますます伸びていく業界であると考えられます。

BPO業界の代表する3つの企業

BPO業界の代表的企業

ここでは、BPO業界の中でも高い売上高を誇る企業をいくつかご紹介します。

1.トランス・コスモス

トランス・コスモス

参考:https://www.trans-cosmos.co.jp/

営業からコールセンター、ビッグデータ解析まで範囲が広く、世界中に168のサービス拠点を持っている企業です。

その拠点の多さから、オフショアサービスや国内のニアショアサービスの体制が整っており、運用コストの最適化を実現しています。自治体や大手企業など、多数の導入実績を誇る企業です。

2.りらいあコミュニケーションズ

りらいあコミュニケーションズ

参考:https://www.relia-group.com/

コンタクトセンターからバックオフィス、コンサルティングまで幅広く提供する企業です。課題やニーズに合わせて、オーダーメイドで業務を構築・運用してくれるため、サポート体制が万全です。

環境保全の観点からも注目されているペーパーレス化に対しての課題を解決する、ペーパーレスソリューション事業が強みです。

3.パソナグループ

パソナグループ

参考:https://www.pasonagroup.co.jp/

人材派遣事業などを展開している企業です。オフィスワーク全般から、営業、テレマーケティング、医療系まで、さまざまな業界にBPOサービスを提供しています。

実績豊富なBPOコンサルタントが、BPOサービスの導入から立ち上げまでを併走型でサポートします。

【まとめ】BPO業界の理解を深めよう

BPO業界は、今後ますますニーズが高まっていくと予想される業界です。自社でBPOの導入を検討している場合は、各企業の特徴や強みについて精査して、自社の業務にマッチングする企業を選定する必要があります。

BPO業界への理解を深めて、市場競争力の向上、業務効率化を図った企業運営を目指しましょう。